現在の読者数 : 0 人
作成した記事の一覧を閲覧できます。
他ポータルのブログ記事を検索したい場合は こちら より記事の検索を行えます。
他ポータルのブログ記事を検索したい場合は こちら より記事の検索を行えます。
ライフスタイル … 6 件 |
≪ PREV
|
1
|
NEXT ≫
|
朝晩が本格的に冷えるようになり、そろそろ手袋が欲しいなと思い始めた頃、義母が遊びにやって来ました。
いつもは私が子供達を連れて夫の実家に赴くのが常なので、珍しいなと思いながら、義母の好きな洋菓子店で、タルトタタンを買ってきて、添える生クリームを泡立てていたら、義母が到着しました。 私が昼食の心配をしないように、途中、乗り換え駅の百貨店に寄り、孫達にお土産を買ってくれてから、店内のコーヒーショップでサンドウィッチを食べてくるのが、お決まりのコースなのです。 お昼も一緒に食べましょうよと誘っても、時々あそこのサンドウィッチが食べたくなるのよねぇ、と笑う。 今回は、子供へのお土産だけでなく、大きな紙袋を「これは里佳子さんに」と渡してくれました。誕生日でもないのに、何ですか?と驚く私に、義母は悪戯っぽく笑い、開けるように促しました。 早速開けてみると、赤とシルバーの大人っぽい色合いのリースが出てきました。 お義母さん、どうしたんですかこれ!?すっごく素敵ですねぇ!と言うと、義母は我が意を得たりと言った感じで、いいでしょ?私が作ったの。クリスマスの飾りにしてね。と言うので驚きました。 |
||||||
社会に出てから使用することが非常に使うことが多い印鑑ですが、その効果や意味など詳しく知っている人は少ないようです。
この記事では印鑑に関する基礎知識や豆知識を書いてみました。 ・そもそも「印鑑」とは? 「印鑑」や「はんこ」などといろいろな呼び方がありますが、一体どう違うかと問われても、正確に答えることができる人は少ないと思います。 まず、「はんこ」というのはかなり広く使える呼び方です。石や消しゴムなどに文字等の模様が掘ってあって、スタンプのようにして押せるようになっていればそれは「はんこ」です。それを少し硬い言い方にすると「印章」といいます。そしてそれを押印したものを「印影」と呼びます。さらにこの「印影」の中で公的機関に登録したものを「印鑑」と呼びます。 印鑑の代表的なものとしては「印鑑登録」として市役所などに届け出た印鑑がありますが、銀行印として銀行に届け出たものも印鑑と呼びます。 つまり、公的に届け出ず、100円均一などで買ってきて便宜的に押している認印は印鑑ではなく、ただのはんこということになります。 |
|||||
毎日3時のおやつタイムは、バナナときな粉の蒸しパンを娘と一緒に食べます。
ルクエを使って電子レンジでチンするだけのお手軽おやつです。 なぜ、このレシピで手作りしようと思い立ったかと言いますと、やはり、一言でいえば、「食の安全」を考えたからということです。 パンが大好きな娘の為に、市販のパンを厳選していたつもりでしたが、味付けが濃かったり、添加物が気になったりと、気が気でありません。 この、蒸しパンのレシピはルクエの公式レシピをアレンジしたもので、以下の通りです。 材料は、米粉(大さじ山盛り4杯くらい)、卵1個、エキストラバージンオリーブオイル大さじ4杯、豆乳80cc、きな粉大さじ3杯くらい、バナナ1本、ベーキングパウダー小さじ1杯、です。 少々アバウトなところがありますが、ご了承くださいませ。 |
||||||
現代では、いかに効率よく、いかに生産的にできるかどうかが問われるようになりましたが、私たちが感じる幸せというのは、そんなことは全く無視した、または、逆行するような日々の生活にあふれているように思います。
たとえば、私は、休日にある友人と、よく行く喫茶店に行った時のことです。その喫茶店では必ず同じコーヒー、同じスイーツを注文します。その喫茶店にしかない特別なものではないですが、喫茶店の雰囲気、そして、気の知れた友人とお気に入りのコーヒー、スイーツとともに過ごす時間は、まさに格別の時間になります。 自分が好きな場所で、好きな人、好きな物に囲まれて過ごす時間は、まさに贅沢に感じられる時間なのです。 仕事であれば、全ての条件を満たすことはおそらく不可能に近いと思います。利益追求のために集められた人間集団の中で、いかに効率よく生産活動をするかが目標となるからです。ゆったりと時間を味わうことなんてできないでしょう。目標やノルマをある中で、ある程度は自分の向上心と前向きさで仕事に意気込みを感じることもできます。それは、種類の異なる幸せかもしれません。仕事に対して、高い志を持ち、仕事に専念する人もいるでしょう。仕事に生きる人であれば、仕事で得られる達成感、仕事の中での困難を乗り越えるやりがいを糧に、どんどんと向上していくこともできるでしょう。 ただ、私利私欲を離れた幸せが、より貴重のように思えるのです。そう思うようになったきっかけは、ある一冊の本との出会いでした。 ある日、本屋に行ったとき、緩和ケアの医師が書かれた本を見つけました。その本では、死期が迫っている人々との出会いの中で得た、人生において大切なこととは何かというテーマで書かれていました。 内容は、至極簡単なことでした。家族を大切にすること、自分の好きなことをすること、好きなことを後回しにしないこと、などです。 |
||||||
昔からアロマが好きです! コーンタイプのお香を時々通販で買ったり、スティックタイプのお香も、もちろん購入しています。
もちろん、火をつけて焚くタイプのアロマです。置いておくだけ……というのは、なんとなくつまらないんです(笑) 香りを選んで、お香立てに立てて、火をつけて、そしてゆっくり流れる香りを楽しむ……この過程が好きなんです。 最近では100均でも見かけますね。沢山の種類のスティックタイプが並んでいる時は驚きました。 どんな感じなのかな、まぁはずれでも100円だし、と軽い気持ちで買った「スピリチュアルガイド」という香りのお香。 火をつけると、途端にインドのお堂に足を踏み入れたような、神秘的な香り! ……いえ、インドには行ったことはないんですけどね、ああ、こんな感じなのかなっていう雰囲気です、雰囲気。 私はこういう香りが大好きなので、当たりだ! と嬉しくなっちゃいました。 量も「これで100円なの!?」と驚くぐらいの量が入っていて、それでいて特に粗悪品というわけでもなく……お香大好きで、毎日でも焚いてリラックスしたい私にはありがたいです。 その時はスピリチュアルガイド(名前も神秘的ですよね)という香り1つしか買っていませんが、今度出かけた時にはゆっくりじっくりと選んで、何種類か買っておこうと思います。 友達も、私のお香好きには熟知しているらしく(笑)、半年に1回会う約束している友達は、会うたびにお香をプレゼントしてくれるんです。こういう友達って、気持ちがとても嬉しくてありがたいですよね。 |
||||||
東京都・舛添元知事の、お金の使い方について起きた疑惑。
その後の辞任から都知事選、参院選、そして18歳以上の未成年者による初の参政。 選挙について、話題の絶えない毎日が続いています。 話題に飽きても、結果も出ていないどころか「後出しじゃんけんが有利」などと言って立候補者の選定・公表に、かなりの時間がかけられています。 都民でもなく、国会議員との接点もない一市民にとっては遠く離れたところでの喧騒にしか思えなくもありません。 もっと身近に目を向ければ、私の居住地では10月に市長選があります。 3年前にこの地に引っ越してきた私にとっては初の市長選に一票を投ずることになるのです。 |
|||||
≪ PREV
|
1
|
NEXT ≫
|